挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2011年11月19日土曜日

卓上旋盤FL350E(Super)の改造紹介

改造と言うと少し大げさになりますが
少し手直し&やった事を紹介します
大体 他の人もやっている事なので珍しくもなんともありませんが
必要最小限使いやすくする為に必要な感じになるんじゃないでしょうか

まずは縦送りのDROもどき

1番左の丸は横送りのデジタルノギスを
取り付けている部分です

左から2番目の丸が
縦送りのデジタルノギスを
取り付けている部分です

右の丸はノギス本体に隠れて見えませんが
送りねじを止めているボルトを使っています

コレで自動送りを使ったり
縦送りで削る時に使っています

ですので普段は往復台のクロススライド部分の縦送りは使いません
使うのはテーパー削りしたい時くらいです
それでもきっちり精度が出ていますので今のところ特に問題ないと思っています

次に横送りのDROもどき

上の写真の1番左の丸と
←の左の丸が同じ部分です

右の丸は往復台をこの写真のむきで見ると
上下で挟むようにアルミブロックを成形し
ボルトで固定して有ります
テーパー削りする時は
左の丸部分を外してから刃物代を
横回転させているのでチョット面倒

でも他に良い場所がなかったので
普段はこのまま使っています

この何ちゃってDRO化ですが旋盤の場合 
フライス盤のように必須装備!!と感じていなかったのですが

何か皆やってるしメカメカしくなってカッコいい!!
デジタルノギスもまとめて買えば送料とかチョット得!!

なんて単純な気持ちで取り付けましたが
デジタル表示に慣れるともうハンドルの目盛りを読む気になりません
人って楽なのに慣れるの早いですねw

それともう一つ定番のお直しをしてあります
芯押し台のお直しです
---スポンサードリンク---


この改造はもう定番と言うか
やらなくてはいけない部分ですね!!
ナットを締めた時に当る台座部分が
ボコボコで塗装のペンキもたっぷりなので
ロックさせようとすると
かなり締め付けないとダメでした

ナットが当る分だけフライス盤で
平面がキレイに出るように削って有ります
やる前とやった後では
ロックまでの閉め具合が少なくて済みます

コレだけで作業効率が数段アップです!!


次にこのストッパーの裏側の板が薄くてとても貧弱です
大体これも皆さんしっかりと剛性の有る物に取り替えていますので
ひん曲がって壊れる前に!!
フライス盤の練習かてら削って作ってみました


ベッドの形に合わせ
凸な形で50mm程の長さで作ってあります
コレならどんなに強く締め込んでも
裏あてが壊れる事はないでしょう!!
先にねじ山がナメると思いますw

DRO化と芯押し台の手直しの2点で
ノーマルよりだいぶ便利で使いやすくなり
気分良く使っていると

次に小さな事が
気になって来るようになりますw


最初から何となく気になっていた部分
それは横送りのハンドル部分!!
2枚目の写真でも真ん中に写っている銀色に光るぱっと見キレイなハンドルです
このハンドル 径も小さいし完全にソリットの一体型で可動部分一切なし!!
何とも男らしいハンドルですw

ですからクルクル回したい時が大変不便・・・
小さいので指を他にぶつけて薄皮がめくれる事も多々あります

クロススライドの縦横両方がこのハンドルで
一回気になるともう気になってダメですw

縦送りは テーパー削りの時にチョット使うだけなので
縦送り男ハンドルwはそのままで

普段メインで使う横送りハンドルを使いやすいように変えました

こんな感じで実に単純な作りです
ハンドル自体はボルトで
止まっているだけなので

適当な板と丸棒で作りました

つまみ部分がノーマルと違い
クルクル回るようにして有ります

このハンドルのおかげで
かなりキツ目で調整しても
動かしやすくなったので大変楽です
嬉しい誤算としては
突っ切りや普通に削る時など出るビビリが激減しました

それまで大変ビビリやすく自分が下手なのかと思いいろいろ試していましたが
ただ単にハンドルが使いにくかったのでカミソリの調整が緩めになっていただけ!!
と言う何ともお粗末な話だったのですw

コレは ホントに嬉しい誤算でした♪
---スポンサードリンク---

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング