自作フットペグ DIY5の続き
前回で真鍮削り出しフットペグ(ステップ)のブレーキ側とシフト側 両方が完成しました♪
ステップが真鍮削り出しでシフターとブレーキの踏む部分(何て言う名前だったっけ?)
調べたらシフトペグでしたw
も同じ真鍮で同じデザイン!!ローレット加工で作ります!!
同じような物を作り続けているのでw
ありがたい事に こんなブログを見に来てくれている人も
更新している自分も同じ様な写真ばっかりになり見飽きるので
まず!!
シフトペグの大まかな型を削ります
太さは ブレーキアームの径に合わせ
全長は約80mm
型を作りながら溝を先に入れちゃいます
前回で真鍮削り出しフットペグ(ステップ)のブレーキ側とシフト側 両方が完成しました♪
ステップが真鍮削り出しでシフターとブレーキの踏む部分(何て言う名前だったっけ?)
調べたらシフトペグでしたw
も同じ真鍮で同じデザイン!!ローレット加工で作ります!!
同じような物を作り続けているのでw
ありがたい事に こんなブログを見に来てくれている人も
更新している自分も同じ様な写真ばっかりになり見飽きるので
飛ばし飛ばしやりますw
まず!!
シフトペグの大まかな型を削ります
太さは ブレーキアームの径に合わせ
全長は約80mm
踏みやすい様に延長カラーを使って
長くしてる分の全長で合わせます
コレもエンドと根元がローレットより
細くならない様に