挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2012年3月15日木曜日

バイク用自作LEDウィンカー DIY4 自作LEDウィンカー完成編

バイク用自作LEDウィンカー DIY3 基盤完成編
の続き


予想以上に長くなったw
この自作LEDウィンカーも
今回で無事終了?です

ウィンカーの中に詰める
CRDとLEDを配置&完全防水した基盤

コレをウィンカーに組み込み
配線を済ませればOKです


数年前に作った自作LEDウィンカーが大した防水処理もしていなかったので
隙間から入ってきた雨水で水没し壊れ 見事に物体Xと化した状態でw
5年程使えたので今回の完全防水なら10年位は持つでしょう!!

完成した基盤をウィンカーの中に入れようとすると
防水処理をムキになってモリモリとコーティングしてしまったので
基盤の周りからホットボンドがハミ出てしまい
肝心のウィンカーに入りませんでしたw

中に入るようコーティングを取り除きます

ハサミで邪魔な部分を削ぎ落とすようにして
中に入れる時に軽く抵抗が掛かる程度に調整してウィンカーに詰め詰め
---スポンサードリンク---

当初の予定では 
今回の基盤も前回同様ウィンカー内部に
ネジ止めして固定するつもりでしたが

むっちむちのモリモリにコーティングしてしまい
とてもネジ止め出来る状態では ありませんw

基盤を入れた状態だけでも
グラグラする事が無いみっちり感ですが
振動で動きアッチコッチ向いても困るので
〇印の部分をホットボンドで軽く固定♪


どうせなら完全密閉出来るようにクルッと一周させ完全防水!!も考えたのですが
もしかして また壊れ取り出す事を考えると大変なので
2箇所点付けでとりあえず内部で動き回らない程度に固定しました

LED仕様にする前に元々付いていた電球の台座も錆びてボロボロになっていたので・・・
水が入って来ちゃう構造なんでしょうかw


とりあえず
こんな頼りない点付け2箇所ですが
チョットやそっと
揺すっても叩いても転がしても

こんな感じでしっかり固定されているので
多分このままでも大丈夫でしょう♪

それにしてもウィンカー本体の腐食が醜い・・・




ウィンカーレンズを装着して見ると
クリアオレンジのアクリル板レンズでも
こんな感じでコーティングの
モリモリ感なんて分かりません♪

普通のレンズならまず分からないでしょう!!
と言うか普通のレンズなら
ココまで水没しないですかねw?

潮風とかがモロに当る正面腐食が・・・
取り外した良い機会なので
取り付け前にキレイに磨きます♪
ん~ポリッシュで良かったw






後は点灯チェックと
本体を磨きサビを落としてキレイにし
取り付ければ終了です

本来ならココまで作業を進める前に
点等チェックや通電チェックをやりましょう!!

配線ミスとかで直すところが有ったら
やり直すのが大変なのでw

このウィンカー
レンズと本体の間に一枚パッキンが入り
水の浸入を多少防いでくれる構造になっていますがソコから入って来るのでしょう
ココをガッチリ防水すれば基盤の防水を今回ほどやらなくても大丈夫そうでしたねw
まぁ~レンズを交換する時にコーキングしてあると大変なので蓋側の防水は無しで行きます♪

そしてチョットどきどきの点灯チェック♪



ショートしてたり
極性間違えてたりしたらどうしよう・・・と
だいぶドキドキパクパクしながらw

点灯チェック♪

期待を裏切り無事 しっかり成功です

数秒見ていると
目がくらむ程の強烈な明るさ!!

モリモリコーティングで光量も落ちるかも?
と思ってましたが全然大丈夫でした



無事に自作LEDウィンカーも点いたので
これで安心して腐食しまくりの
本体を磨く事が出来ます

スコッチブライトの茶色でサビや汚れを落とし
青棒をつけた布バフで軽~く磨き

ピカピカになり過ぎない程度に
汚れを落としツヤ出し♪

チョットやり過ぎたかも・・・ピカピカしちゃったw




Fウィンカーステーにウィンカーを仮組みし
配線を繋げれば終わりです

配線むき出しは 何かイヤなので
熱収縮チューブを使い

なるべく配線がむき出しにならない様に
取り回します♪







マイナス線は 先が丸い端子に2本まとめ
ダウンチューブ下にボルトでボディーアース

今までと同じ場所♪

プランとしてる赤いプラス線を
とりあえずギボシを使いつなげます

その内
半田でギボシ無しのスッキリに戻すつもりです


配線が微妙に足りなくて
何とも無理やりな取り回しw

その内じゃなく早急に半田でお直しですね
今度時間が取れたら
すぐに直す予定♪

コレで一まず全部終了です!!


最後にウィンカーの作動チェックでイグニッションON!!
スイッチを右~左~無事チカチカ点滅

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何かリアウィンカーが暗いような・・・

この前見た時は ちゃんと全部点いていたのに何故????
とあらためて覗き込むと

全部のLEDが点いているのですが古くなってるせいか?
そろそろ天に召されるのかw?

明らかに光り方が暗いです!!!!
しかも良く見ると何個かのLEDがご臨終寸前の光り方w
新しく元気なウィンカーがついた事によって暗さが分かる!!
と言う良いんだか悪いんだか

お亡くなりになる前にRウィンカーも作り直します・・・
最初からちゃんと4個作り直せよ!!って話ですねw

材料を注文中で待機!!
---スポンサードリンク---

2 件のコメント:

  1. ケース内の水溜まりそ~な所に

    小さい水抜きの穴空けたり、雨の日走らない、ウインカー専用合羽を作る、ウインカーやめて手信号にする^^

    お~ふざけ過ぎた^^V

    返信削除
  2. いつもどうもです♪
    水抜き穴って手もありましたね!!でも絶対目立ちますよねw?

    雨の日は 基本走りたくないけど連泊ツーリングだとほぼ降られます・・・
    手信号は却下w
    ウィンカー専用合羽!!誰も気が付かない名案を採用です♪
    土砂降りになったら半透明ゴミ袋を取り出して~無しかなやっぱりw

    返信削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング