挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2012年3月14日水曜日

バイク用自作LEDウィンカー DIY3 基盤完成編

バイク用自作LEDウィンカー DIY2 下準備編
の続き


自作LEDウィンカーの下準備が全て終わり

後はこのマークした部分に
極性を間違えないようLEDを配置しながら
CRDを追加して行けばOKです

それ+α 防水処理も今回は
念入りにしっかりやって行きます
水の中に入れても大丈夫な程!!
を目標にw


LEDと基盤の間もホットボンドで密閉させ
最終的には LEDや基盤全てを包み込み!!
ウィンカーレンズの隙間から入ってきた水を全てシャットアウトするつもりです♪
---スポンサードリンク---

完全防水の強い味方♪
ホットボンドとかホットグルーとかグルーガン
と言う名前で売ってる

何かと使えるので皆持ってますね♪

今回も自作LEDウィンカーに
プリント基板を使いますが
半田付けはCRDやLEDの足同士を
左のようにしてチョンっと半田で盛って繋げます♪

水色の部分のようにLEDと基盤を
ホットボンドが密閉するように
LEDの底にホットボンドを付けてから
基盤に接着♪
コレでLEDと基盤の間に隙間が無くなるハズ!!

順番にCRDとLEDをつけて行き
最後に全てをホットボンドで覆い!!
完全密閉させて完成って予定です♪

ホットボンドをLEDの底に付け基盤にムニュ!!
足を折り曲げ~の
半田モリモリ~の

ホントに半田がモリモリ・・・w
言い訳させて頂きます!!
ちょ~久々の配線以外の半田付け!!
久々過ぎて感覚を忘れていてイモイモw

段々慣れて感覚を思い出し♪
ちゃんと足にス~と伸びて
しっかり溶け込むようになっていきました!!

注意を一つ
電子部品熱を与え過ぎると壊れるので
半田付けの時は注意しましょう♪

そんなこんなでLED16個とCRD4個の
合計20個の部品を
途中+-が分からなくなったりとw
苦戦しながらチマチマと作業を進め
全部のCRDとLEDが付け終わり!!

LEDの隙間を埋めるように
ホットボンドをムニュ~と注入!!
水が入ってこないよう
穴とか隙間をムキになり完全に埋めます
LEDの頭が隠れないようにモリモリです
何箇所か先っちょに付いてしまったので
乾いてからムシりますw




2個同じ様に表を埋め終わったら
裏も同じ様に完全防水!!

CRDとLEDの足同士を半田付けした分だけ
埋まるようになるべく薄くコーティング

心配な人は 接続ミスが無いか
通電チェックしながらやりましょう♪



横から見るとこんな感じでモリモリ

ニョキッと飛び出てる足は
それぞれ4グループ分の+と-計8本

この薄くコーティングした上に
それぞれの+と-をまとめ
配線を取り付けます

中途半端だった表側の周りも
しっかりコーティング!!
コレで水が浸入する隙間がなくなります




半田付けのグループ配線は
コーティングで守られているので
なるべく厚みを出さず低くなるように
+だけ根元から折り曲げて
そこに+の配線をチョン付け!!

最終的にコーティングされ
固まる部分なのでこんな感じでOKです♪
さぁ~後もう少しで終わり!!


続いて-の配線を取り付け

+と-が接触してショート!!
とならない様に注意しながら
足の折り曲げる高さを変え
ジャンプさせてまとめます

ココまで前にも作ってるし♪
と通電チェックも何もしていないので
実は チョット不安w
まぁ~大丈夫でしょう♪


最後に配線と
ジャンプさせた足の隙間が全部埋まるように
しっかりとコーティング!!

もう見るからに完全防水ですねw

CRDもLEDも通電していると
多少熱を持つと思いますが
しょせんウィンカーです
ず~と点きっぱなしって事は 無いので
容赦なくモリモリにコーティングしました!!
もう二度と作りたくないのでw

後はこの作った自作LED基盤をウィンカーに取り付けて配線をすればOKです♪

---スポンサードリンク---

8 件のコメント:

  1. まるまるもりもり~♪ ^^

    ウインカーケースも浸水しそ~な箇所を防水加工やね!

    配線が配線にならんよ~に^^V

    返信削除


  2. 配線が敗戦ね;

    返信削除
    返信
    1. 配線が敗戦しない為にはウィンカーケースも防水加工ですかね~
      染み込んでくる水分はやっかいです・・・

      削除
  3. どうもです♪
    ハンダは場数が必須ですよね〜。慣れてくると結構楽しいですよね!
    ただこんな細かい作業はまだできませんが^^;
    相変わらずの腕前ですね♪流石っす!

    返信削除
    返信
    1. どうもです♪
      ハンダは 慣れですね~
      楽しいですか?私は 大っっっ嫌いですw
      細かい事をしているとイライラしちゃいますから♪
      電子パーツを自作する人達が見たら
      ぷっwって感じなんでしょうけどバイクパーツとしては細かくて
      あまりやりたくない自作ですね・・・

      削除
  4. こんにちは!コメント失礼します。CBのウインカーを自作したくて検索したら辿り着きました。とてもわかり安く!ここ数日の悩みの半分くらいは解決しました。ありがとうございます。

    質問なのですが、基盤にソケットを半田付けして純正ウインカーのソケットに差し込んでクルッて感じで取り付けたいのですがそういったことは可能だと思いますか?
    言葉足らずかもしれませんが>_<よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. 参考になったようで良かったです。
      取り付け方の質問ですが、取り付け方が良くイメージ出来ませんw
      やろうと思えばなんとかなる事も多いのでがんばって取り付けしてみてくださいね♪

      削除
  5. こんにちわ。画像が表示されません。
    凄く参考にしたいのでよろしくお願いします

    返信削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング