の続き
LEDの接続方法や使い方をダラダラ書きました
もうコレでサルでも自作LEDが作れるようになっているハズですw
DIY1を書き終わり暫くすると
頼んでいた
CRDとLEDの到着です♪
材料がそろったところで 自作LEDウィンカー作りに取り掛かります
---スポンサードリンク---
まずFウィンカーの取り外し
10年チョイ前に買った
アルミ削り出しのウィンカー
付属のプラスチックレンズは
長年の雨・風・紫外線にやられ木っ端微塵w
オレンジのアクリル板をくり貫き
代用しています
Oリングが付いているのに水没・・・
それにしても 物持ち良いですw
左は半分位死んでるウィンカー
右は全部死んでいるウィンカー
どう見てもダメダメですねw
それにしてもLEDの配置も悪い・・・
公開するのが恥ずかしいほどにw
初めて作ったこの自作LEDウィンカー
まさかこんなに水没するとは
思っていなかったので
防水も基盤の裏だけで甘いです!!
取り外してみると
完っっっっ全に物体X状態ですねw
この写真を見ていると
今回は防水とLEDの配置にもコダワリ
キッチリ作り直す決意が固まる
とてもありがたい写真ですw
とっても分かり難い写真ですが
LEDの下処理から
写真右の様に
LEDの〇で囲んだ所に
傘状の少し出っ張った部分が有り
この出っ張りが邪魔になるので落とします
ニッパーだとやり難いので
爪切りを使いパチパチと取っていきます
難しくも何ともない作業ですが
数が多いので面倒くさい・・・
コレで
全部のLEDの下処理が終了~
まだまだ続く地味な作業w
普通に売っているプリント基板
コレをウィンカーの中に入る大きさにカット
普通のハサミで形を整えながら
ユル過ぎずキツ過ぎない大きさにします
こんな感じで2枚用意
今使っているウィンカーは
奥行きが有り過ぎるので
上の写真の様に一枚底に敷き
その上に自作LED基盤が来るようにしています
底に敷く基盤は使いまわし♪
まだまだ続く地味ぃ~~な作業w
前回の物体Xと化した
不細工LED配置の反省を生かし
先にキッチリと配置を整えます♪
このプリント基板の穴に
大きさが5mmのLEDがぴったりなのです
縦にしたり横にしたりして位置の調整♪
なかなか良い感じのバランスになりました!!
このままひっくり返して全部を一気に半田付け!!
は無理なのでw
この整った配置が分からなくならない様
LEDの足が刺さる所をマーキング♪
下の少し黒く塗り潰して有る部分は
最後に基盤をウィンカーにネジ止めする為の
スペースです
---スポンサードリンク---
防水加工必要そ~やね
返信削除オーソドックスなのはシリコンやけど。。。
リード部半田部に塗るだけでええと思うわ
こ~なりゃ ウィンカーケースもうめきち製削りだし^^わ
どうもです♪
返信削除写真撮ってなかったですが裏側のみシリコンコーキング剤で
何ちゃって防水してたんですが予想以上の浸水で見事にやられました・・・
今度はテカテカモリモリで水中でも使える程防水加工します!!
ウィンカーの削り出し・・・
何回か考えたんですがとりあえず今のが良い感じで使えているので保留です♪
今すぐ必要な物意外はとりあえず作りたくないのでw