題名の通りなんですが
Z1用のリアブレーキキャリパーサポートを頼まれました
汎用品や既製品で有るならそれを使う方が
金銭的にも仕上がりもいろんな意味で満足出来る物が多いです!!
自分の腕が無いだけとも言いますけどw
しか~し!!無い物は、作る!!
ぞくぞくする良い言葉ですw
で!!話を戻します
友達のZ1のリアブレーキがドラムでした
手持ちのブレンボキャリパーを使ってディスク化したい!!
と前から話をしていたので図面を出せば納期未定で作らせてもらうよ♪
何て話をしていました
そんな話をしてから数ヶ月・・・やっと図面を持ってきたw
そんなこんなで持ってきてもらった
ワンオフキャリパーサポートの図面
前置きが長かったけどこんなモンでOKですw
打ち合わせもバッチリしたので
細かい所もOKです♪
この型紙を元に
バッチリOKを出してもらえる物を
作りたいと思います
それ以外は、型紙のままでOK
下のキャリパー取り付け部分の
ネジ穴が微妙にズレていたので
右に有るサポートを元に
微調整してお直し!!
ネジ穴とキャリパーの逃がし部分になる
Rを整えます
フライス盤にセットして
ケガキ線に合わせ
直線を整えます
1回さらっと削り
目視で微調整しながら
形を整えます
---スポンサードリンク---Z1用のリアブレーキキャリパーサポートを頼まれました
汎用品や既製品で有るならそれを使う方が
金銭的にも仕上がりもいろんな意味で満足出来る物が多いです!!
自分の腕が無いだけとも言いますけどw
しか~し!!無い物は、作る!!
ぞくぞくする良い言葉ですw
で!!話を戻します
友達のZ1のリアブレーキがドラムでした
手持ちのブレンボキャリパーを使ってディスク化したい!!
と前から話をしていたので図面を出せば納期未定で作らせてもらうよ♪
何て話をしていました
そんな話をしてから数ヶ月・・・やっと図面を持ってきたw
我々 ド素人が何かを作る時にぶち当たる1番の壁は 正確な図面作り・・・ だって測り方が良く分からないのですw 現物合わせや 適当に作ってもどうにでもなる物なら問題ないですが キャリパーサポートの様に キッチリと寸法が合わないと怖い物は 難しいですからね!! 段取りとしては 適当な厚紙で型を作り歪まないベニアか何かで1回作り仮組み 調整してキッチリ決まったら本番用の図面を頂戴♪ って感じでした | ---スポンサードリンク--- |
そんなこんなで持ってきてもらった
ワンオフキャリパーサポートの図面
前置きが長かったけどこんなモンでOKですw
打ち合わせもバッチリしたので
細かい所もOKです♪
この型紙を元に
バッチリOKを出してもらえる物を
作りたいと思います
10mmジュラルミン板に青ニスを塗り
ケガキ開始!!
アクスルシャフトの部分のアップです
型紙のままでも大丈夫だと思うのですが
5mm強の厚みでちょっと怖かったので
10mm幅を取るように修正
中心点を取ってもらっているので
コレに合わせポンチ!!
それ以外は、型紙のままでOK
下のキャリパー取り付け部分の
ネジ穴が微妙にズレていたので
右に有るサポートを元に
微調整してお直し!!
ネジ穴とキャリパーの逃がし部分になる
Rを整えます
この緻密な手書きケガキ線w
に合わせ
ロータリーバンドソーのコンター機能で粗切り
なるべく簡単に終るよう
数ミリ以内になるように切り出しました
ケガキ線に合わせ
直線を整えます
1回さらっと削り
目視で微調整しながら
形を整えます
ギリギリまで粗ギリしてあるので
フライス加工は ちょっとで終了♪
サポートのR面や肉抜きのR加工を
この前仕入れたロータリーテーブルで
キレイに加工してやるぜ!!
と意気込んでいたのですが
サポートがデカクて乗りませんでした・・・
結局 ベルトサンダーでキレイに手仕上げw
全く写真撮ってません・・・
って事でいきなり完成w
Rアクスルシャフトの肉抜き
キャリパー取り付けネジ穴
トルクロッド取り付けネジ穴
をそれぞれ空け
R面をベルトサンダーを使い
キレイに仕上ました
こんな感じでサポート出来たよ~と写メを送ると当日の夜取りに来ると言うので
急いで残りを完成させなければ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿