挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2013年6月30日日曜日

motogadget motoscope mini(モトガジェットモトスコープミニ)の取り付け配線処理 DIY3

motogadget motoscope mini(モトガジェットモトスコープミニ)の取り付け配線処理 DIY2の続き


前回でメーターとランプ類の配線をこんな感じでまとめ終わりました
配線の取り回しで調整出来るように
長さに余裕が出来るようにしてみたんですが
必要以上に余裕を出し過ぎましたw
いつもギリギリくらいで取り回しに余裕がないので
今回は 反省を生かし余裕を出したらコレです・・・
ん~配線処理はやっぱりセンスが問われるところですねw
まぁ~余った分は オイルタンクの隙間に詰め込む予定なので
このまま残りの作業を続けます♪
メーターとランプ類の+と-をまとめた
2本ピョコっとしている赤黒の配線を処理して
フレームに沿わせてなるべく目立たないようにすれば終了です


---スポンサードリンク---




余分に余らせておいた配線を
シート下のフレームに沿わせるように
オイルタンクとバッテリーの隙間に詰め込みながら
配線の取り回しがキツキツにもユルユルにもならないように
タイラップでガッチリと固定しました
+と-の配線にも配線保護の熱収縮チュープを被せて
準備は OKです♪



メーター保護の為のフューズを取り付けます♪
モトスコープミニの取り説に
フューズを付けないと故障や車両発火の危険性があり
責任取りませんよ!!
的な怖いことが書いて有ったので念の為・・・
ただ このブログ公開をしていなかったら
取り付けるのも面倒だしブレーカー付いてるから
フューズなんていらないでしょ♪
と取り付けなかったと思いますw





こんな感じでフューズも取り付け終わりました~
後は イグニッションONで通電する所に
このフューズの付いた配線を繋げ
-をドコか適当に取り付ければ終了です♪








フューズボックスは写真の下の方
バッテリーとフレームの間を這わせるように取り回しました
タンクを下ろしたついでに
後付けのETCやらナビ用電源などをふくめ
配線が少しでもゴチャゴチャしないように
取り回しなんかを頑張ってみたんですが
人には 見せられない状態でフィニッシュですw
もうこれ以上奇麗に取り回すのは無理・・・







メインチューブのタンクに隠れる付近もこんな感じでフィニッシュ
いろいろと頑張った割りには 良くなった感ゼロですw
まぁ~タンクを乗せちゃえば良く見えない部分なので
こんな感じでOKでしょう!!






さっさとタンクを乗せて
メーターの位置をチェックです♪
こんな感じでビロ~ンと横に飛び出ないで
いい感じで納まったと思います!!
何だかメーターが斜めっているのは
このモトスコープミニは縦表示にも対応しているので
縦表示で使います
その時に向きを直せるように
まだ固定していないので斜めってます



せっかくなので真上からのショットも追加w
メーターの位置的にはとっても見難い位置です
まぁ~普段はスピードとにらめっこしないので
どこでもOKでしょうw
ただ こう見るとメーター本体も黒いので
自作ステーもDIYブラックアルマイトで黒くした方が
良かったですね・・・
ステーが完成した時点でアルマイトをやろうか
とっても迷ったんです!!
でもアルマイトをするのが面倒だったのと
さっさとメーターを付けたい誘惑に負け
ジュラルミン削りだし状態で仕上げちゃいましたが
やっぱりブラックアルマイトをした方が良かったですねw



ブラックアルマイトは このステー以外にも数点やりたいパーツがそろったら
まとめてやってみようと思います♪

motogadget motoscope mini(モトガジェットモトスコープミニ)の取り付け設定に続く
---スポンサードリンク---

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング