挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2012年4月4日水曜日

ハーレー用 完全自作LEDウィンカー作り DIY1

今まで昔買ったウィンカーの中を電球から写真のように中をLED化して使っていました

アーモボックスでパニアケース
今まで付けていた場所が使えなくなり移設

そして ウィンカーを移設して
三崎にマグロを食べに行こうツーリング
まさかのRタイヤとの接触・・・

Rフェンダーへの取り付けを止め
良くあるスイングアームにステーを溶接して
取り付けようと思うも
ハーレー サイドマウントステー
サイドマウントしてあるナンバーが邪魔で
スイングアームも無理・・・

痩せてフルボトムしないように頑張るだ!!
他にステーを溶接出来る良い場所がないか探しても良い場所が無い!!

フォトショップを使いウィンカーを色んな場所に持って行き
イメージトレーニングをしてもシックリしないのです・・・
何かこのウィンカーの形がいけない感じw

と言う事で 国内メーカーは もちろん!!
CCIやドラックスペシャリティーズのカタログを見てもなかなかコレだぁぁぁ~!!
と思うウィンカーも見つからず 正に八方塞状態になりました・・・

今まであまり気にした事なかったんですがウィンカーって奥が深いですねw

あまりに良いウィンカーも良い取り付け場所も見つからないので
これ以上探したり考えるのに疲れましたw
と言う事で 前置きが長くなりましたけど
既製品のウィンカーの中だけをLED化するのではなく!!
車体に良い感じで取り付けられる
車検対応ウィンカーその物作る事にしました♪

車検対応させる為に知っておきたいウィンカーの決まりごと!!

・大きさが7cm2以上で色がオレンジ
・フロントがウィンカーの電極中心から中心で
30cm以上8w以上の光源で25cm以上の間隔が必要
・リアは15cm以上が必要

ちなみにテールレンズは20cm2以上で尾灯は15cm2以上
リフレクターは10cm2以上で色はレッドと言う決まりです
---スポンサードリンク---
ウィンカーを作るのに上の条件で気をつける部分は 面積の7cm2以上と言う部分ですかね

って事で珍しくCADで図面を起こしました♪
と言っても基本を無視した
自分しか見ても分からないような物w
ホントはカッコつけて
3DのCADで図面をアップしようと
思ったんですけど

習った事も使い方も良く分からないので
ウィンカーを作るより時間がかかりそう
と言う事で 3D化はなしw


上のCADだけでも相当時間かかってますのでw

コレだと何も分からないと思いますが・・・
ウィンカーの光る部分をギリギリだと怖いので
8cm2位とりレンズがそれより一回り大きくなるようにしています

後は 取り付けステーとナットの全部で3つ♪
なるべく本体も小さくなるようにしつつ売っていない感じで作りたいと思います!!
でも 図面を見る限り結構大きくなっちゃいましたw
まぁ~ココまで準備も出来たのでとりあえず作ってみます♪



ど~んと写っている
ジュラルミン丸棒1m
実は もう1本有ります・・・

こんなに沢山何に使いましょうw





ウィンカー本体とステー分の
約200mmで切り出し~

だんだんハイス刃の切れ味が落ちて
カットに時間が掛かるようになって来ました

思っていたより刃って消耗品ですね





図面を元に
本体部分とネジ部分に
切り込みで印を付けて

先にネジ部分を削ります
取り付けネジは10mmの予定♪








ネジ部分が出来ました♪

ダイスでネジを切るのに
右端を少しテーパー状にして有ります








ネジを切る時に
ねじ山が斜めにならないよう
最初は 旋盤にセットし
ダイスを手回しで入れて行きます

卓上旋盤を持っている人が
必ず練習を兼ねて作るダイスホルダー
練習にもなるし大変便利なアイテム♪





無事にほぼ真っ直ぐネジが切れたので♪

本体部分を23mmまで削り
削り終わってから軽く磨きました♪

本体を削る前に
ネジ部分に配線を通す穴
4.2を先に開けて有ります




本体の旋盤作業が終ったので

切り出し中♪






とりあえずほぼ寸法通りに本体が完成です♪

ボディーの長さが92mmのΦ23mm
思っていたよりチョット大きいかもw

本体を2つ作るつもりだったのですが
急遽 予定が入り
一つ作ったところでタイムアップ・・・

残りの手順としては
・もう1つ本体を作る
・本体にLEDを仕込むフライス加工をする ×2
・レンズ部分2mmのアクリル板クリアオレンジを切り出す ×2
・完成したウィンカー本体に合わせLEDを作り取り付ける ×2

・・・先は長いですねw

---スポンサードリンク---

2 件のコメント:

  1. 俺前にコメントでウインカー自体自作わぁ!?

    なんて書いた記憶が。。。

    そ~なったし^^V 俺も多少はやるがここまで出来ればたいしたもんだ!!

    フロントも作りたくなぁ~~~る 作りたくなぁ~~~る 作りたくなぁ~~~る

    どう?^^

    返信削除
    返信
    1. どうもです♪
      確かに前 ウィンカー自作わ?と言われましたね
      面倒だし作るつもり全くなかったのですが
      言われた通りになりましたw

      F側を作る予定は ないですけど♪
      ウィンカーって4つ揃えたくなりますよね~~~~~
      多分その内?いや直に?作りたくなるんでしょうかw

      削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング