挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2012年9月19日水曜日

アーモボックスでパニアケース DIY7 ボックス内の補強&取り付け終わり

アーモボックスでパニアケース DIY6の続き

何とか左側だけですが取り付け位置が決まり
アーモボックスの穴あけが終わりました
写真のように穴をあけボルト四点止めで自作ステーを使い
バイクにアンモボックスを取り付ける場合
シングルやツイン特にハーレーのような振動が多いバイクだと
鉄製のしっかりした防水ボックスでも
アイドリングや低速で走っている時に
フルフルブルブル箱全体が揺れ続け
カタカタと取っ手の音も聞こえるし
見た目にも余り気持ちの良い物じゃありませんw

って事で今まで使っていたMサイズのアーモボックス(弾薬箱)と同じように
アルミのフラットバーを使い中の補強をしたいと思います

ハーレーの振動対策アーモボックスの補強 左側パニア完成


---スポンサードリンク---

余っていたアルミフラットバーを
油圧プレスを使いL字に曲げて
アーモ缶の穴位置に合わせ穴をあけます
この曲げたステーと底に1本フラットバーを使い
側面と底で合わせて6箇所ボルト止めをして
ハーレーの振動でアーモボックスプルプル揺れるのを抑えます





底面も前回は普通のボルト&ナットを使っていて
箱の底内側に邪魔な出っ張りが出ていたので
今回は底面の固定に皿ネジを使いました
こんな感じでスッキリと取り付けられます
ステンレスの6㎜皿ネジに合わせ面取り

コレで全部の取り付け準備が終わりました♪
って事でやっと仮組みから抜け出せますw


箱の取り付け角度を微調整しながら
本組み終了~
真上から見るとRアスクルナットがこの位置に来ます
箱とナットのがだいたい20mm位ずれてる感じ
これなら走っていてスイングアームと箱がよれても
接触しないでしょう♪多分・・・
本当はもっとRフェンダーギリギリに取り付けたかったんですが
このナットのせいで
車体から100mm程離れた位置の取り付けになっちゃいました
それでも箱の外側が左のフットペグより
内側に来ているので見た目以外は問題ないでしょう

箱の内側の取り付け部分を見ると
こんな感じでシンプルにはならず
いつものようにゴチャゴチャして
何とか付いてるといった感じにw
10mmのジュラルミン板を使い取り付けているので
余計にごつく見えるんでしょうけど
そのおかげで無駄に丈夫に取り付けるとこが出来ています
多分 横倒しになってもステーが歪む事がない位にw
DIYでの場合は万が一に備え
無駄にごつく丈夫に作った方が何かと安心です

走っていて金属疲労で折れてモゲましたw
なんて自分だけなら良いですが人を巻き込んだら笑い事にならないので

まだ左側だけですがせっかく完成したので
どんな感じか真後ろから一枚♪
このアーモボックスをハーレーに取り付けようと思った時
最初は Rフェンダーを止めている荷掛けフックの位置から
箱の取り付けステーを持ってこようと思ったんですが
基本的に荷物を括り付ける時って生ゴムのバンドを使います
その時に今使っている真鍮削り出しの荷掛けフックが大活躍♪
散々迷った挙句
荷掛けフックを残した状態で取り付けよう!!と決めたので
ただアーモボックスをバイクに取り付けるだけなのに
こんなにゴチャゴチャとした
ステーを用意しないといけなくなりましたw

荷掛けフックの位置から丸棒を削り出しニョ~とステーを伸ばせばもっとシンプルにスッキリつけれたんでしょうね。。。
ゴチャゴチャとした言い訳はこの位にしてw
続いてハーレーの右側にも同じアーモボックスを使い両サイドのパニア化を完成させたいと思います

アーモボックスでパニアケース DIY8に続く
---スポンサードリンク---

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング