挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2012年4月23日月曜日

ハーレー用 完全自作LEDウィンカー作り DIY9

ハーレー用 完全自作LEDウィンカー作り DIY8の続き


ちゃんとした取り付け方も決まらないまま

何となくこんな感じでアクリル板を曲げ
ケースっぽくしてみたのは 良いですが

色々と不具合が有り
ゴミとして捨てることに・・・

いまいちコレだ!!
と言うアイデアもないまま


ケース状にするのは 諦め
単純なサンドイッチ状でやってみる事にします
---スポンサードリンク---



とりあえずレンズ部分の型紙を使い
ベース部分になるアクリル板を切り出し

それに合わせて
基盤も適当に切り出し用意します







いきなり基盤も完成w

パンチングメタルの穴に合わせ
LEDを配置♪

しっかりと段取りを踏んで作業していないので
基盤の形も配線の付け方も左右で違いますw



この時までは レンズ→パンチングメタル→基盤→ベースとなるように
オレンジのレンズを1番上に出すつもりでした
ココまで進んでいても

まだどうやってレンズと基盤&ベースをRフェンダーに取り付け固定するか
決まっていませんw

あぁ~でもない こぉ~でもないとレンズや基盤をRフェンダーに合わせていると

急にアイデアが舞い降りた♪

トライ&エラーを繰り返し何とか形になりました

ホットボンドとアクリルの相性が良いのか

予想を超える接着力で
ガッチリと固定出来たので

ホットボンドを使い基盤は完全防水しつつ
レンズ・基盤・ベースを接着
側面にも切り出したアクリル板を張り合わせ
なんちゃってボックス型に


レンズだけを表に出すつもりでしたが
ボックス型に出来たので♪

Rフェンダーの裏に隠すように仮組み~

なかなか 思っていたより良い感じの
Rウィンカーになったと思います♪

ただガチガチに接着し
ボックス型にしてしまったので


中のLEDが壊れても中身だけ直すのが不可能ですねw
良い感じで何とかウィンカーが完成したのでもう1つも作ります


1つ作りコツが分かったので
心の余裕が生まれました
写真を撮る余裕も出てきたので
ココから写真の枚数も増えますw

いつものように基盤をガッチリ
もりもりコーティング!!
コレで水の中でも点灯出きるでしょう!!


このコーティングした基盤に



レンズを貼り付けます

パンチングメタルからLEDが見えるように
レンズの位置と基盤を合わせ

LEDが隠れないように周りをホットボンドで固定






裏から見るとこんな感じ

だいぶ頼りない取り付けですが
この状態でレンズを剥がそうとしても
ガッチリ付いて剥がれません

無理に剥がそうとするとアクリルが割れる位
固定出来ています♪

ホットボンドが柔らかくなるのが
確か80℃位なので

真夏の炎天下でもRウィンカーだしそこまで熱くなり溶け出す事もないでしょう!!
ベース部分も同じように貼り付け最後に側面にも貼り付けます



こんな感じで
1面ずつ現物合わせて
貼り付けてボックス型にしていきます

見た目が汚いのは 見なかった事にw

最後に余分な所をヤスッて整え
はみ出た分もカットしますから♪




そんなこんなで
切り出して貼り付けを繰り返し

2個目も完成♪

汚いですが
なかなか良い感じで出来ました~

後は ボルト穴を開け取り付けです



仮組みの時と違いワッシャーなし
穴の位置が良かったのか
ボルトだけでOKでした♪

ステンレスでボルトも目立つので
いつものようにシャシーブラックを吹いて
ボルトが目立たないようにしてみました

続いて反対側


コッチはワッシャーがないとダメでした
でも黒く塗ったので意外と目立ちません

このボルトが
レンズからベースまで貫通しているので

裏側からネジロックを使いつつ
ダブルナットで緩まないように
しっかり取り付けてます




裏から見るとこんな感じ♪

思っていたより
ウィンカーの大きさも厚みも出て
巨大化してしまいましたが

取り付けてみると意外と目立たないかな?




配線処理は後日ちゃんとやるとして
必要分の配線を半田付けで延長し
バッ直で点灯チェック♪

パンチングメタルの下からなので
明るさと面積がチョット不安でしたが
コレくらい光れば大丈夫でしょう♪

光の具合でだいぶ黄色っぽく見えてます



コッチの方が実際の光り方に近い色

LEDが照度15度の狭いタイプなので

見る角度によって違いが出るように
なっちゃいました
30度とか60度とか広いタイプなら
もっと良かったでしょう
それだけチョット残念です





そんなこんなで予想以上に長くなった
完全自作LEDウィンカーも1段落付きましたw

までで作ったウィンカーは
せっかくカッコ良く出来たつもりなのでw
F側に使おうと思います♪


残りの作業

Rウィンカーの配線をキチンとヤル!!
完成しるウィンカーにLED基盤を組み込む×2!!
Fウィンカーステーをウィンカーに合わせ作り直して取り付け!!

で終る予定♪
まだ先は長いですw

結局 ウィンカーを前後作る事になるとは・・・

---スポンサードリンク---

2 件のコメント:

  1. でけたやん!

    フルボトムしてタイヤが当らなきゃOK牧場やね~

    ウインカー×4の後は。。。

    ヘッドライト削りだしなんて~のは ど~だい^^V

    返信削除
  2. どうもです♪
    出来ました~
    この位置なら多分フルボトムしても大丈夫な場所だと思います。。。
    ヘッドライト削り出し
    何て素敵な響きw
    ただ持ってるオモチャ卓上旋盤じゃ加工出来ない大きさなので却下です♪

    段々自分で欲しいパーツがなくなってきましたw

    返信削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング