ハーレー用 完全自作LEDウィンカー作り DIY7の続き
こんな感じで
ウィンカー本体が完成しました♪
ただRフェンダーの形がいけないのか!!
作ったウィンカー本体の形がいけないのか
全くフィットした感じが有りませんw
せっかく良い感じでウィンカーが出来たのに
取り付けて見てガッカリですw
そこで 前回チョット話したプランBをやってみる事にします♪
プランBとは!!
このRフェンダーのパンチングメタル部分に合わせてアクリル板を曲げ
なんちゃって埋め込み式ウィンカーモドキにする事です♪
なかなか踏み切れなかった理由としては レンズ部分のアクリル板はどうにかなるとして
基盤をどうするか?でした
Rフェンダーは3次元的に曲がっているので
その曲げたレンズにどう本体を合わせるか!!です
アルミのブロックを削りだして作るにしても3次元的な曲面に合わせるのは
時間をかければ出来ない事もないのでしょうけどとてもやる気になれませんw
薄い鉄板やアルミ板を曲げ箱型にするのも何だかなぁ~といった感じ
大体どうやってRフェンダーとレンズ&本体をガッチリ取り付けるかも閃きませんw
そんな感じで なかなか良いアイデアも無いまま