ルイガノLGS-TR2にOGKフロントチャイルドシートを取り付ける DIY2の続き
わざわざ ポン付け出来るチャイルドシートが売っているのに
いったい何をやっているんだろうw?
って感じですが
もうココまで来たのでしっかりと取り付けしてやろうと思います!!
こんな事を参考にする人なんているんでしょうかw?
3×20のss400のフラットバーを切り出し
手曲げでこんな感じに曲げた続きになります
---スポンサードリンク---
上の写真の曲げ度合いでも十分なんでしょうけど
なんだか中途半端で気持ち悪いのでw
バイスに挟んでちょうど良い位まで最後の一押し♪
傷つけたくないパーツなら
プラのガードを付けるんですが
別にどうでも良いステーなので直接バイスで挟んじゃいますw
同じ作業を繰り返し
ほぼ同じ
オヤジの愛が詰まったオリジナルワンオフステーが2本完成ですw
元々チャイルドシートに付いていたステーにも
滑り止めとハンドルに傷が付かないようにカバーが付いていたので
フラットバーに合わせて買ってきたビニールホースを被せます♪
早速 このステーをOGKフロントチャイルドシートに取り付けて
ルイガノLGS-TR2に装着してみたいと思います!!
はい!!こんな感じで取り付け出来ました♪
ステーの長さや曲がり具合!!
ボルトの取り付け位置も全く左右対称じゃ~ありませんが
ぱっと見 後付けステーには見えないクオリティーw
言い過ぎました・・・
取り合えずこんな感じで無事に
ルイガノLGS-TR2にOGKフロントチャイルドシートが付きました
このチャイルドシートは安いクセにw
使わない時は 折りたためる優れものです
折りたたむと
こんな感じで若干コンパクトになります
ただ OGKの前乗せチャイルドシート以外でも
ハンドルにフックを掛けて取り付けるタイプだと
前カゴがフックと干渉したり子供の足が当って
取り付け出来なくなります
チャイルドシートを取り付ける為にカゴを外していますが
後日このフロントに付いているキャリアに直接取り付ける予定です
OGKのフロントチャイルドシートの取り説には
装着した時に地面と座面が平行になるように取り付けて下さい
と書いてありましたが
子供が深く座れるようにと なるべく足乗せが前に出て
ハンドルを切った時に少しでもフレームと干渉しないように
若干 前乗せチャイルドシートが尻下がりになるように
ステーの長さを調整して取り付けてみました♪
こう見るとなかなか絶妙な角度でイメージ通りに付いたと思います!!
さっそくルイガノLGS-TR2にOGKフロントチャイルドシートが付いた状態でどれだけ乗り難いのか?
漕ぎ難いのかを試す為に試乗してみたいと思います♪
センタースタンドを外して乗ろうとすると・・・やっちまいました!!
前回 ステーの曲げ位置を確認する時にセンタースタンドを立てたまま取り付け角度を確認してしまったんですが
スタンドを外すと後輪が100mm程下に下ります!!
すると上の写真のようにチョット尻下がりに付いていたOGKのフロントチャイルドシートがスゲェ~尻下がりに付きますw
とりあえず 乗ってみて考えよう・・・
とルイガノLGS-TR2を漕ぎ出すと思いっきり膝がチャイルドシートに当ります!!
それはもう 思いっきりガニ股で漕がないといけない程にw
これでは 全く使い物にならないのでステーの長さを調整し直す事にします
今度は スタンドを外しペダルを漕いだ時に膝に当らない位置は どの辺かな?と確認してみると
なんと地面と座面が平行位がちょうど良いです!!
取り説に書いてあった取り付け角度が偶然なのか計算され尽くされているのか知りませんがピッタリでしたw
OGKのフロントチャイルドシートからステーを外し
何度か微調整を繰り返し
こんな感じで無事?
ルイガノLGS-TR2にOGKのフロントチャイルドシートを
取り付ける事が出来ました♪
心配だった子供の足乗せがハンドルを切るとフレームに当り
ハンドルの切れ角がある程度 制限されますが
普通に乗る分には 問題ない程度でした
Bobike(ボバイク)やyepp(イエップ)の足乗せは
写真で見るかぎり もっと前に出るタイプなので
ハンドルの切れ角もほぼ問題ないんでしょうね♪
延長後付けステーの強度も
実際に子供を乗せて走ってみてもグラグラする事もなくガッチリ固定されているので今のところ問題なさそうです
ルイガノLGS-TR2にOGKのフロントチャイルドシートを取り付けようと思う人がどれだけ居るか分かりませんがw
ステム交換or何かしらOGKのフロントチャイルドシートを加工しないと
ルイガノLGS-TR2にOGKのフロントチャイルドシートは 取り付け出来ないと思います
さて 3人乗りが出来ない自転車にフロントとリアのチャイルドシートを付けても意味がないし
ウチは 子供一人しかいないしw
リアのチャイルドシートが余りました・・・
---スポンサードリンク---
挨拶
皆で楽しくやる為の注意事項になります バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします |
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします 古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw | |
スポンサードリンク | ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!! 使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや 1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ お得なオイル関係を純正オイル比較のページと社外オイルの比較ページにまとめました ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!! |
登録:
コメントの投稿 (Atom)
過去30日 人気の記事ランキング
-
ハーレー用 マフラーを考える DIY4 で純正オプションマフラーと自作エキパイジョイントを使う事になりました ちょい乗りした感じ排気音が少し薄い時の音がする様な気がするけど キャブセッティングしなくても大丈夫かな? でも乗っているとジョイント部分から排気漏れしていた...
-
ハーレー用 マフラーを考える DIY4 の続き 最近使っているハーレーのマフラーはこんなのです ハーレー純正オプションでFXR用テーパード ロゴはハーレーダビットソンなのに 中を覗いた感じ これってスクリーミンイーグル2と同じじゃんw? と言う何とも謎なマフラ...
-
三崎にマグロを食べに行こうタンデムでマスツー で久しぶりのタンデム 現在 デュースだかファットボーイの純正エキパイに 古いFXR純正オプションマフラーと言う組み合わせで使っています タンデムステップも こんな感じでマフラーの間に付いています ヒ...
-
自作パイプベンダー作り DIY1 の続き ss400のフラットバーを切り出し 平面をフライス盤で作った部分を切り取ります これで 自作パイプベンダーの全てのパーツがそろいました♪ 後は これ等のパーツを組み合わせる 台座とグィ~と曲げる棒部分が有ればOKなハズです...
-
アーモボックスで両パニア化に合わせたハーレー用ドラックパイプを使ったマフラーの組み付け完成 でハーレーエボソフテイル通称ヘボw のマフラーいじりも写真の感じで一段落していたのですが どうしても試してみたい!!事が出てきたのでやってみたいと思います 右の写真の状態で特に不満...
-
motogadget motoscope mini(モトガジェットモトスコープミニ)の取り付け配線処理 DIY3 の続き 前回でようやく新ミニメーター モトスコープミニを自作ステーで写真のようにタンク横にマウントして 配線の処理も全て終わりました♪ 全ての準備が終...
-
ハーレーのマフラーって最高に困りますね!! 今まで乗り始めてから10年チョイ 最初は ピカピカに輝いていたハーレーちゃんもずいぶんボロくなってきました・・・ どの位ボロいかと言うと新品パーツを付けると浮いて見える程にw ボロさ加減はどうでも良いです!! フルエキタ...
-
基本的に皆さんとても大事に気を使いながら維持しているハーレー オイル交換やフィルター交換は マメにやっていても ついついメンテナンスを忘れやすい場所として タペットスクリーンが有ると思います 実際自分も何年も掃除するの忘れてましたw 意外とチェックし忘れている人も多...
-
最近 バイクに乗る時間やいじる時間が減ってしまいパーツだけ貯まりモヤモヤしていますが チョット空いた時間で 余分な事をしていたからでしたw 最近 模様替えをする事になり 10数年使いスッカリとヘタったソファーを入れ替えるのに 新しいソファーを探したり 今まで使っていた物...
-
何年も前にボロバイクのクセにw テールランプとナンバー灯をLEDなんてハイテクな物に変更して有りました♪ その後 どうせならウィンカーもLEDにしよう!!と 確か5年前位に自作し その後 雨風に耐えながら問題無く使えていました 去年 無事に車検からバイクが帰って来てし...
お疲れ様です。
返信削除