挨拶

皆で楽しくやる為の注意事項になります

バイク(ハーレーエボリューション)のカスタムやメンテナンスを中心に面白おかしく紹介したいと思っています
基本的に自分でやるのが好きなのと全てを専門業者に頼む程 金銭的な余裕が有りませんのでw
なので出来そうな事を少しずつやって行こうってスタンスです
ただハーレーのDIYカスタムと言ってもその辺の小僧の様にホームセンターステーを駆使した
いかにも自分でDIYカスタムしました!!とならない様に!!をテーマにして素人ながらボチボチと楽しんでいます

このブログを通じてリアルな情報交換など出来たら嬉しいと思いますのでよろしくお願いします
自分でいろいろとやるのが好きですが所詮素人です
間違った事も多いと思うので参考にする人が居るか分かりませんがw十分注意して作業して下さい
また間違っていたら優しく正しい事ややり方を教えてくれると嬉しいです
このブログを参考にして起きた怪我やイジリ壊し等のトラブルにの責任はカバーしきれませんので
作業する時は 十分と注意し自己責任の下 よろしくお願いします

と いきなり硬い挨拶になりましたが・・・基本的に楽しくやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします
なるべく見やすい様に多少細かめにカテゴリー分けしています同じDIY好きな人の参考になるか分かりませんがよろしくお願いします
古い記事でも気軽にコメントしてくれれば大変嬉しくモチベーションアップにもなりますのでお気軽にどうぞw
スポンサードリンク
ハーレーダビットソンオーナーのメンテナンスで欠かせないオイル交換♪そんなオイルのお得な情報をまとめてみました
ハーレー純正オイル12本セットが送料込みで13.200円!!1本1100円!!やバラ売り1000円など国内最安値じゃないでしょうか?!?!これ以上安いオイルが有るなら教えてくださいw
ちなみにエンジンオイルやギア・プライマリーオイルなら余っても未開封なら直射日光が当たらない涼しい場所に保管すれば数年大丈夫!!
使う分だけ買うのも良いですがオイルはバラよりよりお得な箱買いがお勧めです!!アマゾンがハーレー純正オイルの国内最安値?!?!と思いきや
1本1000円の楽天ショップも有りました!!国内最安値?と思われるお得な激安ショップを少しだけピックアップ
お得なオイル関係を純正オイル比較のページ社外オイルの比較ページにまとめました
ハーレーのオイルを少しでも安く用意したい!!欲しい!!という人は是非どうぞ!!

2012年7月16日月曜日

ハーレー用 マフラーを考える DIY5 自作インナーバッフルで消音&重低音

ハーレー用 マフラーを考える DIY4の続き
最近使っているハーレーのマフラーはこんなのです
ハーレー純正オプションでFXR用テーパード
ロゴはハーレーダビットソンなのに
中を覗いた感じ
これってスクリーミンイーグル2と同じじゃんw?
と言う何とも謎なマフラーです
なぜこのマフラーになったのかを簡単に
トランペットマフラーのインナーサイレンサーを作ろう♪と始まり
なんか見た目も飽きてきたしテーパードのマフラーに交換して
インナーバッフルを作り遊んでみよう!!と
この純正オプションマフラーを用意して使ってみると

まさかのベストチョイスでコレは変にいじらない方が良い!!と思える久しぶりに良いマフラーに当たってしまいましたw
チョット複雑な気分でしたが大満足のマフラーです!!って事でチョット気になる所が有ったものの
気に入っていたのでしばらく何もいじらずに素の状態で使っていました♪
が!!
結局いつもの病気でいじりたくなってきたのでイジイジしたいと思いますw
素の状態でチョット気になる部分とは!!
  • チョット音量が大きい目
  • 少し高音の炸裂音がする
の2点を改善出来ればと思います

---スポンサードリンク---

ハーレー用マフラーの音量ダウン方法を考える

簡単な方法としては出口(マフラーのエンド側)で閉めるインナーバッフルが数多く有り簡単な方法です
しか~し!!
今まで色々と試した感じとして音量を下げるほど抜けが悪くなりフン詰まりの回らないEgに・・・
回るようにインナーサイレンサーの詰め物等をなくしたりインナーバッフルをカットしたりと調整して行くと!!
ほとんど入っていないのと変わらない状態になりますw
って事で今回は入り口側(エキパイとマフラー(サイレンサー)の間で使える
インナーサイレンサー(インナーバッフル)をDIYで自作して試してみたいと思います♪

最初は 前にトランペットマフラーのインナーバッフルを作ろう!!とアルミパイプを用意してあったので
それを使い1-3/4のエキパイに合わせたスクリーミンイーグル2のサイレンサーを作り(パクリとも言うw)入れてみよう!!
と思ったのですがトランペットマフラーのエンド2インチに合わせて用意したパイプだったので
純正エキパイには少し太過ぎる・・・って事で早々に却下w

あぁ~どうしよう・・・せっかくヤル気になったのに・・・
と思っていると小屋に転がっているナイスな物を発見です♪

確か純正エアクリカバーをくり貫き
そこに張る為に用意したステンメッシュ
何かに使えるかな?と
数年置いてあった物がやっと出番ですw

ステンレスの細かい網で
なかなか強度も有る感じで安心して
インナーサイレンサーとして使えそうな感じ♪



このステンメッシュ網を丸めて筒にしていきます
網と言ってもなかなか手曲げするにはキツイので何かを中に入れて手巻き寿司のように筒状にしようと材料を探すと
エキパイに入れるのに丁度良い感じの太さ ハンドルの端材が転がっていました♪


パイプに合わせステンメッシュ網を丸めます
でも網も硬いし切り口が手に刺さるしで猛烈に丸め難いw
何度か繰り返しそこそこ納得良く形にしたら
バイスプライヤーで固定しながら右上に少し見える
ステンワイヤーでグルグル巻きにして固定していきます




こんな感じでなんとなく筒っぽい物が2本完成♪
左端の20~30mm巻いていない部分を残すのがミソ
この2本を作るに
予想以上に手こずったのは内緒ですw
太さも形も微妙に違いますが
とりあえずこんなもんでOKなので先に進みます!!

このステンワイヤーを巻いていない部分に
10mm位の切り込みで5箇所程度
適当に短冊状に切り込みを入れ
切り込みをロール状になるように折り曲げます

ロールっぽくするのは特に意味がありませんw
なんとなくこうした方が丈夫で排圧に耐えられそうだから!!

もう一本の筒も同じように切り込みを入れロール状にします




太さ確認の為に
エキパイに差し込んでみると
一発で適度な感じで仕上がりました!!
適度な抵抗でゴリゴリと差し込む位のロール具合です

きつ過ぎたりゆる過ぎたら調整しようと思っていたのに
2本とも一発で成功♪
ただこの写真を見れば分かりますが
もう少し細い筒状にしておけば良かった・・・
最初はこの筒の回りにステンタワシや
グラスウールを巻こうと思っていたのに
この外形スペースじゃ何も巻けませんw


今回の自作インナーサイレンサーの目的は音量ダウンはモチロンですがそれ以上に重要な役目として高音の吸収です!!
その為にはステンタワシやグラスウールは必須!!確かグラスウールの余り合ったよな?と探していると
前に小屋を掃除した時に もう二度と使わないだろうからと捨ててしまったのを思い出しましたw
本当はグラスウールを筒の周り使いたかったのですが買いに行くのも面倒だし
とりあえずステンタワシを巻くことにしました
前に紹介したステンタワシの余りをキレイにほぐしながら筒に巻く事数回・・・
どんなに頑張ってもエキパイと筒の隙間5mm位に吸音する程の量をキレイに巻けませんw
ん~困りました・・・
結局筒の真ん中位にステンタワシを詰め詰めする事にw
筒もステンメッシュの網なので
真ん中にこんな感じで詰め物をしても
フン詰まりになって回らないEgになる事もないでしょう!!
最初の予定だった周りにグラスウールを巻く
ストレート構造のインナーサイレンサーより
この詰め物サイレンサーの方が
強制的に筒の内側から外側にと排気するので
消音も排気圧を稼げそうな感じ?


ただ詰めただけだと
排気圧で一瞬で吹っ飛ばされるのが目に見えているので
エンド側で写真のように
ステンワイヤーですっ飛ばないように止めます

数々の失敗を繰り返した経験上♪
このくらいの隙間でステンタワシがすっ飛ばない事は学習済みw
これでインナーサイレンサーの完成です!!



で!!
完成したインナーバッフルをマフラー側に入れるとこんな感じ

さっそくこのだれでもDIY出来る
自作インナーサイレンサー(インナーバッフル)
を入れた状態でマフラーを取り付け

ドキドキしながらイグニッションON!!

セルをスタ~ト!!

何やら大成功な感じです!!
音量的には1割ダウンくらい?
音質も耳障りだった高音部分がカットされ良い感じで低音が残った感じ♪
予想以上に今回作ったこのサイレンサー良い仕事をしてくれています!!
ん~満足♪と思っているとマフラーのジョイント部分からエライ勢いでモクモクと白煙がw
今回バッフルを入れたのがエキパイ側だったので高温で色々と焼けているのでしょう!!
暖気が終わる頃には白煙も消えたので この自称高性能自作サイレンサーw
を試す為に試乗にgooooooo!!

音量も少し下がったのでトルク感もアップするかな?と期待していましたがトルクの違いはほとんどなしw
適度な音量?と良い感じの低音?で町乗りはOKです調子に乗りそのまま近くの有料道路に乗り
今度はEgをぶん回しに行ってみるとンモ・ボボボ・・ボボボ・・・とならずにキレイに回ります♪期待を裏切り見事に大成功!!

今回作った自作サイレンサーのまとめ
吹け上がりとトルク感は素のマフラーとほとんど同じ
音量は1割程ダウンで高音を適度にカットされた感じ
インナーサイレンサーの形的にほぼすべてのマフラーに流用可能
特別な道具や工具がなくても誰でも作れる!!
と今の所良い事尽くめで不安なくらいですw

今回残念だったのは筒の径を太くし過ぎてグラスウールを巻いたストレート構造に出来なかった事
もう少し細くしてグラスウールを周りに巻けば音量ダウン&トルクアップも期待でき♪
なおかつフン詰まりにならないサイレンサーになりそうな予感です
ハーレーの社外マフラーで音量や高音がなぁ~と思っているオーナーが居ればお試し下さい
責任は全く取れませんけどたぶん?きっと?良い結果になるかも?ですw
これで自分のマフラーに関しては しばらく続きはないと思います・・・
なんて思っていたのにマフラーをエキパイから交換する事になったのでw
ハーレー用 マフラーを考える DIY6 用意したドラックパイプの仮組み確認に続く
---スポンサードリンク---

2 件のコメント:

  1. はじめまして。
    いきなりのコメント失礼します。
    2輪免許保有27年ながら、今年やっと大型を取り、スポーツスターを手にしたばかりの、ハーレー初心者です。
    ハーレーは初めてですが、今までドラッグスターの400でカスタムを楽しんでました。
    「自分でやるのが好き」と「専門業者に頼むほど・・・」というところに共感を覚え、コメントした次第です。

    マンション住まいの為、電源の確保や騒音の問題などで、電動工具もほとんど使えず、ホームセンターステーの駆使に近いですが、時には職場で溶接機を借り、マフラーを自作したりと、クオリティは低くともオリジナルにこだわってカスタムを楽しんできました。
    スポーツスターをGetして車検を通すまでは終わったんですが、ちょうどバッフルの交換を考えていました。
    正直、バッフルを作ってしまおうとは考えてもみませんでした。
    目からうろこです!!
    これを見て、とっとやってみよう・・・
    と、目が輝き始めてるところです(笑)

    他の記事も読ませていただいて、参考にさせていただきます。

    返信削除
    返信
    1. TATSUOさん はじめましてコメントありがとうございますm(_ _)m
      免許保有27年なんて大先輩じゃないですか!!スポスタ良いバイクですよね♪
      乗ってもいじっても楽しいバイク もう一台置く場所さえ有れば欲しいバイクです
      ドラックスター400懐かしいです自分も今のバイクの前乗っていました
      こんな誰も見てくれていないような変態ブログに共感を覚えて頂きコメントまで本当にありがとうございます
      コレからも気軽にコメント頂けるとうれしく思いますのでよろしくお願いしますね♪

      お住まいがマンションですと電源やら騒音で自作好きにはキツイ環境ですね・・・
      電動工具が使えなくても手作業でチマチマと時間を掛け作るのも大変ですが楽しいですよね~
      そんな手作業の楽しさが苦痛に変わり楽をしたくてドンドン電動工具が増えてきちゃいましたけどw
      それにしても自分で溶接出来るなんてDIY好きにはヨダレが出る程うらやましい環境です!!
      昔から欲しいと思いつつ電源の問題で導入しきれないので・・・

      このバッフルを入れて先日1800キロ程のツーリングから帰ってきてマフラーを外したついでに無事か確認したところ
      心配だった中のステンタワシも無事で筒の形も潰れずにしっかり入っていました
      ただ 筒をもう少し細く作り周りにグラスウールを巻けるように作った方が良さそうな感じ?とも思っています
      ですのでTATSUOさんがこのインナーサイレンサーを試してみるなら
      もう少し細く作りグラスウールを使った方が良い結果になるような予感がします
      ただ自分で試してもいないので全く責任は取れませんけどw
      装着したらどうだったかインプレ報告も楽しみにお待ちしています
      全然ダメじゃね~かこのやろう!!の時はケチョンケチョンにクレームして下さいw

      では 結果を楽しみにお待ちしています&長文失礼しました♪

      削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

過去30日 人気の記事ランキング